2016年11月10日木曜日

煮付けなのに「てんぷら」?

禅問答みたいな料理だ


(西日本新聞) 

秋の行楽シーズン。運動会や地域の集まりで
食べた方もいるのではないだろうか。

丸天や角天とちくわを一口大に切って甘辛く煮た定番おかず。
「あ、あれね」と県民ならほとんど思い当たるようだが

料理店ではまずお目にかからない。
しかも呼び名は県内で二分されるという。

大手検索サイトでもほとんどヒットしない、
謎の県民食を追ってみた。 

「料理と言えるのかどうか分からないが、
丸天とちくわを切って醤油とみりんと砂糖で煮るだけ。

好みでタカノツメを入れたり、
ゴマを振ったりですね」とのこと。

佐賀市の野中蒲鉾に尋ねたところ
「佐賀ではちくわてんぷらです。丸天とちくわを
100枚ずつ買っていかれる方もいますよ」。

一方、鳥栖市内の焼き鳥店で常連客に尋ねたところ、
仮説とは違って「てんぷらちくわ」派が多数。

ちくわとてんぷらのどちらが先か、
なぜか強いこだわりを持っている人が多いようだ。 

そのまま食べても美味しい↓


0 件のコメント:

コメントを投稿