2016年11月11日金曜日

尻相撲

楽しそう


(静岡新聞) 

約400年の伝統を持つ伊東温泉の奇祭
尻つみ祭り」が10日夜、

伊東市の音無神社で行われた。
恒例の「尻相撲」も開催し、

ユーモラスな動きが見物客の笑いを誘った。 
尻相撲は直径約1メートルの土俵に2人が

背中合わせで乗り、軽妙なおはやしに合わせて踊った後、
「どどんがどん」の合図で尻をぶつけて相手を落とす。 

練習しよう↓


0 件のコメント:

コメントを投稿