日本は「地方」が面白い
2016年5月6日金曜日
「禅」に親しむ
平静心で
日常に禅の文化を 京都・一休寺で座蒲20点展示
(京都新聞)
禅の文化を日常に採り入れてもらおうと、
新しいデザインの座禅用クッション「座蒲(ざふ)」
20点を並べた展示会「
お寺と人
」が4日、
京都府京田辺市薪の
一休寺
で始まった。
一休寺が京都市や宇治市で活動するクラフト作家らに
呼び掛けて初めて企画した。
7日までの期間中、作家が交代で案内する。
枯れ山水庭園のライトアップが午後5時半~午後9時にあり、
座蒲に座って堪能できる。
展示会は無料だが、
ライトアップは千円(拝観料含む)。
「座蒲」です(木製もあるんですね)↓
【寺院用仏具】女性用 座禅布団(座布) 金襴 ピンク 1尺 直径 30cm【送料無料】【お盆用品 仏具 お彼岸 坐禅用のふとん 坐布 座蒲 坐蒲 座禅専用の座布団 クッション フトン 寺院仏具 通販 楽天】 P06May16
価格:7668円(税込、送料無料)
【送料無料】木製座布(ざふ) 木でできた坐禅布団/座禅布団
価格:32400円(税込、送料無料)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿