日本は「地方」が面白い
2016年12月30日金曜日
「金鶏」がいた?
金の卵??
「金鶏」石の中に!? 米子・円福寺の伝説
(日本海新聞)
鳥取県米子市上新印の
円福寺
(えんぷくじ)に、
金の卵を産む
金鶏が入っている
と伝わる
大きな石が残されている。
円福寺は曹洞宗の寺。
同市日下にあったが、約400年前に失火で焼失し、
現在地に移転した。
言い伝えでは、日下の寺のふた付きの大石に
金の鶏が入っていて、
元旦だけ石の中で鳴いて福を振りまくとされていた。
しかし、いたずらな小僧さんがふた石を開けたために
金鶏が逃げ、上新印に降り立ったことをきっかけに、
円福寺はその場所に移転。
大石も運び、
再度金鶏を入れてふたをしたとされている。
金鶏(置き物)↓
【銅製 招財金鶏(一家団欒)】置物 銅製 干支 酉 鳥 ニワトリ 大吉大利 酉年 風水グッズ アイテム
【銅製 金鶏(中)】置物 銅製 干支 酉 鳥 ニワトリ 大吉大利 酉年 風水グッズ アイテム
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿