日本は「地方」が面白い
2015年3月14日土曜日
真田邸で「箱膳」体験を 長野市松代で来月11日から催し
(信濃毎日新聞)
長野市松代町で、住民有志13人でつくる
「松代箱膳(はこぜん)の会」が
4月11日、食器の収納箱で膳としても使う
伝統の「箱膳」で食事を体験する催しを始める。
松代藩主真田家の邸宅だった
真田邸
(国史跡)を会場に、地域活性化を図る。
開始日以降5月30日までの毎週土曜日、
午前11時に真田邸に集合する。
1800円。
申し込みは、長野商工会議所松代支部
(電話026・278・2534)へ。
詳細
箱膳です
便利で風流な箱膳 【送料無料】 箱膳 スリ漆 (木製 漆器)
価格:8,500円(税込、送料込)
【送料無料】丸十 箱膳 月香(げっか)
価格:6,048円(税込、送料込)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿