2018年8月31日金曜日

これで静かに

なるほど
理髪店主が「消音ゴム」開発 滋賀、側溝の騒音に悩み
(京都新聞)

車が道路の側溝を通行するたびに発生する騒音を軽減しようと、
滋賀県守山市播磨田町の理髪店主西村誠さん(56)が
側溝に簡単に取り付けられる消音ゴムを開発した。 


取り付けは、バールなどでふたを少し持ち上げる間に
ゴムを差し込むだけ。
10個入り3500円で調整用のゴム板付き。


   側溝対策


素敵な「プリン」

食べるのがもったいない
どんぶり?実はプリン 京都・福知山のスイーツ店人気
(京都新聞)

おいしそうなにおいが漂ってきそうなカツ丼。
よく見ると、カツ部分はミルフィーユパイ、とき卵はミカン、
米の部分はプリンでできている。


自身が創作したスイーツ「どんぶりプリン」が、
「インスタ映えがする」と若い世代を中心に人気を集めている。
創作したのは豊谷健一さん(45)。


   こちらも「ぷりん」です


2018年8月30日木曜日

いたれり・つくせり

行政が作成するんだね
髪はワックスで…市が恋愛を指南
(福井新聞)

「髪はワックスで整えキチンと感で真面目さを演出」
「ヒールの高さは5~7センチ前後がベスト」―。


福井県福井市は婚活マニュアル「婚活のススメ」を作成した。
「出会った時の印象は15秒で決まる」とし、


男性の髪形、服装などは清潔感と爽やかさ、
女性は清楚感とかわいらしさがポイントとアドバイス。


   婚活


幸せの「黄色いポスト」

縁起よさそう
おかどめ幸福駅前に幸せの黄色いポスト あさぎり町のくま川鉄道 
(西日本新聞)

熊本県あさぎり町にあるくま川鉄道おかどめ幸福駅」前に
29日、幸せの黄色い郵便ポストがお目見えした。


日本で唯一、名前に「幸福」が付いた現役駅として人気の
スポットに、新たな“インスタ映えアイテム”が加わり、
関係者は期待を寄せている


   お土産に


キャンプしよう

思い出づくりに
空港でキャンプしてみませんか? 但馬空港が期間限定で企画
(神戸新聞)

夜は満天の星、朝は発着陸する飛行機を眺める-。

そんな空港ならではのキャンプ企画を、但馬空港の運営会社
「但馬空港ターミナル」が売り出している。


10月14日までの期間限定で、キャンプ場として有料で
貸し出す。


料金は1張につき、午前9時~午後6時の「デイキャンプ」が
500円、正午から翌日昼まで過ごせる「ナイトキャンプ」が
1500円で、最大1日8組程度が利用できる。


    キャンプしたい


2018年8月29日水曜日

カレーパンできました

うまそう
「100時間カレーパン」どうぞ 南相馬と国見で新商品
(福島民友)

福島県産もち米を衣に使った6次化商品
100時間カレーパン」が29日、
南相馬市のセデッテかしま「もち処木乃幡」で発売される。


県が昨年8月に創設した6次化商品ブランド「ふくしま満天堂」
とパン製造販売「八天堂」(広島県三原市)のコラボ商品。
価格は380円(税込み)。


   こちらも「カレーパン」です